カンザスシティーとの2戦目は負けました。いや~このチーム球団に資金力がありますから、選手のレベルも高いですね。どこの国もそうかもしれませんが、フロントがやはりしっかりしているところは現場のチームも当然ながら強い傾向にあると思いますね。何せこのチームメジャー経験者が3人です。今日も相手のサードがものすごいプレーをしました。本当にこういう選手たちの動きを見ること、ゲームを観察することで学ぶことがたくさんありますね。
今日は試合後に上記の写真の差し入れを井野口選手がこちらで大変お世話になっている日本人の方からゲーム後に頂きました。僕はまだしっかりとお会いしたことがないのですが、いつも僕の分までこのように頂いて本当にありがたく思っています。海外に出るとこういった方々の親切が本当に心にしみます。全然関係のない自分たちのためを思って心をこめて貴重な時間を使って作って下さる料理は何よりもご馳走です。お腹が満たされるだけでなく心までいっぱいになります。遠く日本を離れ海外で生活をたてるというのは非常に厳しく大変なことだと思いますが、そんな中でも自分たちのためにこういう心使いをして下さることが何よりも嬉しく幸せに感じます。
‘‘財は人なり‘‘ですね。こういう心を持った方々にお会いして勉強させて頂く‘‘心‘‘こそが僕の人生にとって一番重要で、大きなエネルギーになります。アメリカの地で日本人として先にチャレンジをされている先輩方から大きなエールを頂いた気分になり、この巻き寿司を頂く時はなんだかその温かさに年甲斐もなく目に涙がたまってしまいますね・・・(笑)次回はしっかり一度ball parkでご挨拶をさせて頂きたいと思います!!
We are baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!
それでは最後に僕の好きな言葉を一つ・・・・(^_-)
It is never too late to become what you might have been. (なりたかった自分になるのに、遅すぎるということはない) by ジョージ・エリオット
Yoshi(三好貴士)
【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】
【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】
【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】
Copyright (C) wearebaseballers26.wordpress.com All rights reserved.