Make it Happen!! ~今ここにない未来は創り出す ~

2015 Opening Series !! そして開幕6連勝!!

24

18

皆さん、ご無沙汰しています。というかいつもこのくだりからですいません(笑)無事にアメリカに戻り、現在はカリフォルニアのソノマという小さな街にあるプロ野球チームで働いています。就労ビザなどの問題もあり、チームへの合流が開幕の3日前になるというドタバタぶりで、成田→ロス→ソノマ(サンスランシスコから1時間ほど離れた小さな街です)という移動で飛行10時間からのロスに到着後は陸路で7時間程度の移動で無事にソノマに到着し、チームに合流しました。

開幕まで3日間しかない中で、選手の名前や状態、ポジション、性格(グランド内外)、どんなプレーを得意とし、どんなプレーを苦手とするのか?ホームグランドの特性などなど頭の中に叩きこむ必要があったので、色々とドタバタした中でそのまま開幕を迎えましたが、開幕シリーズを3連勝し、その後今日までの3連戦も連勝し、球団新記録の6連勝となりました。

結果として勝ち続けていますが、まだまだプレーやゲームの作り方に甘い点が多く、これから修正しなければいけない点は多いと感じています。今年の僕はFacebookの方でもお伝えした通り3塁コーチを務めています。僕にとってはアメリカのプロ野球で3塁コーチをさせて頂けるチャンスを頂けたことはとても大きな意味のあるですから、ここでも多くのことを学び、吸収することで更に自分自身向上したいと思います。

昨年所属していたリーグよりも選手の年齢層が若いこともあり、競技レベルとしてはかなり落ちますが、若い選手たちが多いゆえに昨年よりも多くの時間を対話やコーチングに費やすことになりそうです。またまだ来てわずかですが、多くの選手から多岐にわたり相談を受けることも多いのでとてもやりがいのある仕事になっています。

僕が今関わっているこのリーグは規模も小さいリーグで、設備面もけして恵まれたリーグとは言えないと思いますが、どこにいても大切なことはその場でベストを尽くし、成功をおさめることです。そのためにはしっかりとした組織を作り上げて、統率をはかることでチームにプロフェッショナルリズムを浸透させないといけません。

‘‘プロ‘‘という二文字に込められたプライドとその重みを若い選手たちとも共有をすることで、これから良いチーム、僕にとっては家族を監督とともに創り上げて行こうと思っています。僕らの仕事をはチームにチャンピオンリングをもたらすこと、そしてこのソノマという街を野球を通して盛り上げること、また市民や子供たちの模範になること、そして1人でも多くの可能性に満ちた選手を更に上位のレベルのリーグやチームに全力で押し上げることです。

僕自身もそうですが、プロ野球は勝つことでしか未来が開けません。ですから僕自身も日々勝ちぬき、その積み重ねで目標としている場所に近づいて行きたいと思います。今シーズンも山あり、谷ありのシーズンになると思いますが、皆さんにはありのままの飾らない姿を良い時も、そうでない時も見て頂けたらと思います。野球や人生の美しさはいつでも打ちのめされたように見える際の、立ち上がる瞬間に隠れているものですから、どんなことにも負けない強い決意と覚悟を持ち合わせて今シーズンもアメリカのグランドにユニフォームで立たせて頂けることの奇跡を体全体で感じながら、自分らしく前に歩を進めて行けたらと思っています。それではまたご報告させて頂きます!!

We are Baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

それでは最後に僕の好きな言葉を一つ・・・・(^_-)

何より大事なのは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけですby オードリー・ヘップバーン

Respectfully

Yoshi

 

 

 

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】

【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】

【CWL関連記事はこちらをクリック】

 

 

 

 

Copyright (C) taka-miyoshi26.com All rights reserved.

 

コメントは受け付けていません。