ということでOfficial Facebookページでも告知をさせて頂いていた共栄大学女子バスケ部臨時講師を13日(日)に務めさせて頂きました。色々と自分では準備をして行ったものの、当日の講義内容の構成力だったり、イレギュラーに対応する力だったり、時間配分だったり、予定に添えないことだったりと自分の中では全く持って納得がいかなかったのですが、最低限どうしても彼女たちに伝えたいことがあって、それだけは唯一なんですができたかなとは思っています。
この講義では主に向上心、モチベーション、姿勢、また僕自身のアメリカでの経験等にフォーカスをして話しを進めたのですが、伝えきれなかったこともあるので、ここでも再度補足をします。彼女たちに今一番必要なことは持って生まれ才能なんかではなくて、現在自分のたちの手の中にあるものの価値に気付くことです。
当たり前のようにプレーできる体育館があり、ボールがあり、トレーナーがいて、支えてくれる支援者・マネージャーがいて、ウェイトルームがあり(部屋の大小、器具の多さ少なさは問題ではないです。小さく少なければそれを補う工夫する向上心を持てば良いだけです)、※楠田香穂里監督という稀有な存在のオリンピックや国際大会で活躍をされた経験を持つ指導者が目の前にいることです。断言します、これらのピースが当たり前に彼女たちの目の前にあることは‘‘奇跡‘‘なのです。
人生において最も尊い時間には限りがあります。Time is money (時は金なり)と言いますが、実際はTime is life (時は人生である)です。長い長い彼女たちの人生においてたったの4年間、たったの4年間しかこんな‘‘奇跡‘‘の日々は続くことがありません。人間は愚かな生き物なので、失ってみて気づくことがたくさんあります。僕もたくさん今までに‘‘当たり前‘‘がなくなった後に気付いたことがたくさんあり、たくさん失敗もし、後悔もしました。
だから僕が願うことは彼女たちにとってとても大切なバスケをプレーしている間に、素晴らしい環境、仲間、監督やサポートをして下さる全ての皆さんとの‘‘奇跡‘‘の日々に気付いてもらうことであり、ここで得る気づきを日常生活にもフィードバックしていくことで、両親を大切に思うこと、好きな人を大切に思うこと、仲間を大切にすること、周りの当たり前を大切にできる人間になって欲しいと思います。
人生は簡単に行かないことが多い。打ちのめされて目の前に光が見えなくなることもある。でもやられても泣いたままで終わるのか?そのまま逃げ続けるのか?立ち上がり良い方向に変えて行く勇気を持つのか?選択権はいつも自分の中にあります。自分次第でいくらでも目の前の景色や世界を変えて行ける可能性を手にしているのだということを今日の話し合いの中で少しでも感じてくれて一歩を踏み出す選手がいたら、それが自分にとっては何よりも幸せなことです。
KOREKARAも共栄大学女子バスケ部の活躍と飛躍を応援しています。また最後になりますが、今回日本の大学生を相手に自分の経験を伝えるという夢の1つを叶えて頂いた※楠田香穂里監督と楠田康弘トレーナーに今一度この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にどうもありがとうございました。選手としても誇れる経歴もない、日本の野球界でもキャリアも全くない、ただただベースボールが好きでそこで踏ん張っているだけの自分のしてきたことに評価をして下さり、‘‘仕事(対価を支払って頂くこと)‘‘としてお話しを頂いたことが自分にとって、また今後の野球界にとっては大きな大きな価値になったと信じています。
僕のように選手として何の実績もない、日本球界でも何の実績もないそんな野球人がこういった場に出せて頂いたことで、確実に野球界の産業において新たな価値創造ができたと信じていますし、これからもその数を増やせるように全力で同じようなチャンスには望んで行きます!!いや~高校しか卒業してない自分が大学で講義させて頂けるなんて最高にROCKな時間でしたね(^_-)
それではまた!!
※楠田香穂里監督の経歴→
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E7%94%B0%E9%A6%99%E7%A9%82%E9%87%8C
We are Baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!
それでは最後に僕の好きな言葉を一つ・・・・(^_-)
人間の知恵というものは、しぼればいくらでも出てくるものである。もうこれでおしまい。もうこれでお手上げなどというものはない。by 松下幸之助
Respectfully
Yoshi (三好 貴士)
【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】
【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】
【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】
【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】
Copyright (C) taka-miyoshi26.com All rights reserved.