Make it Happen!! ~今ここにない未来は創り出す ~


【MLBミネソタ・ツインズ】2018年 ご報告 〜I believe I can fly〜

何歳になっても夢を追っててどうするんだ、現実を見ないといけないよ。もう年なんだから、絶対に無理だからちゃんとした仕事についた方が良いよ・・・・これまで何千回私が野球に関わって来た中で周りの方々や、野球関係者の諸先輩方から言われ続けたフレーズです。確かに自分は高校卒業後に実力も実績もなく、ただただ野球が好きだと言うたった1つの強い思いだけを持って、高校の卒業式にも出ずに皆が卒業証書をもらっている時には、既にフロリダはフォートローダデールにて青空の下、白球を追いかけていました。その後紆余曲折を得てアメリカ短大に入学し、世間的に言えば諦めが悪いので、ひたすら好きな野球をプレーし続けて、1度27歳の時に野球を辞めて子供英会教室のスタッフとして就職をしたのにも関わらず、31歳になる年に再度アメリカにてプレーヤーとして現役復帰を決めました。

そしてその年に私の野球人生に多大なる影響を与えたダレル・エバンス(メジャーリーグ通算21年間プレーし、414本塁打を記録、1984年にはワールドシリーズを制覇)に出会うことで自分の野球人生はいつの間にか選手からコーチング(指導者)と言う方向に向かっていきました。当然ですが、2009年当時はその後まさか自分が日本のプロ野球を経由せずにアメリカのプロ野球リーグにて監督を務めるとは想像もしていませんでしたし、アメリカのプロ野球において指導者として8年間にも渡りユニフォームが着れるとは夢にも思っていませんでした。人生は本当にどうなるか?分からないものですね。

2016年は自分のキャリアの中では最高の結果を出しました。監督初のフルシーズンで女性選手をスポンサーの意向もあり、契約上試合にて使う%まで決められながら、時折壊れそうになるクラブハウスを一つにし、ソノマ・ストンパーズをスタッフの皆と所属リーグ初の完全優勝に導くことができました。そしてメジャーリーグのセントルイス・カージナルスからマイナーリーグコーチ枠での面接が55人からスタートし、最後の5人でカットされました。あの時は本当に強く頬をはたかれた気分でした。本当に悔しかったことが昨日のことのように鮮明に蘇ります。

※昨年書いた記事です→“連戦連敗の中にある価値はこちらをクリックして下さい“

そして2017年シーズンはメジャーリーグ組織において自分と同じように監督やコーチ候補になるであろう人材に勝つためにこれまで以上に自分の思考を追い込み、方法を変えて、これまで以上に創り上げた自分の中にある成功体験を捨て、リスクの高いように見える新しいチャレンジをし続けました。リーグ新記録となったシーズンを通しての52勝26敗(勝率.667)はそんな私たちチームスタッフの挑戦の結晶だと思っています。

と前置きが長くなり、年が明けて随分と経ってしまってからのご報告になりましたが、2018年からメジャーリーグのチームの一つであるミネソタ・ツインズにてマイナーリーグのコーチに就任することが正式に決定しました。(昨年シーズン後からミネソタ・ツインズ、セントルイス・カージナルス、ロサンゼルス・ドジャースから連絡を頂き、面接を受けさせて頂きました)長いツインズの歴史の中で日本人指導者を雇って頂くのは初めてということで、大変光栄に思っていますし、ここからがやっと本当の勝負が始まると気を引き締めています。※日本プロ野球プレー経験もなし、MLB傘下でのプレー経験なしも初の事例だということです。今年も自分の肩に勝手に重い重い責任を背負って、無知がゆえにボコボコにされるかも知れませんが、今まで通り1日、1日を全力で戦い抜くことでユニフォームをアメリカで着続けるために精進していきたいと思っています。

※MLB.comより→ “詳細はこちらをクリックして下さい“

数少ない方々ではありますが、本当に心の底から自分のように何もない人間を応援して下さる人たちがいるので、その方々に少しでも笑顔になって頂くために今後も18歳の時に初めて日本を離れた時のように大きな大きな周りの人にバカにされるような夢や目標を胸に抱えて挑戦してきます。今年で40歳になる年に小さい頃から憧れ続けていたメジャーリーグのユニフォームに袖を通すチャンスを頂けるなんて、本当にアメリカには夢があるなと思います。今日もこれから大好きなR KellyのI believe I can flyを聞いて寝ます。高校卒業後に右も左も分からずに単身渡米した自分に姉が聞きなさいとプレゼントしてくれた大切な歌です。人間やれば出来るってことなので、今後も限界を決めることなく前進あるのみですね。それではまたご報告させて頂きます。

We are Baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

それでは最後に僕の好きな言葉を一つ・・・・(^_-)

仕事は与えられるものではなく、創るもの。by 安藤忠雄

Respectfully

Yoshi (三好 貴士)

 

 

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebはこちらから】

【 Big League Tube(ビックリーグチューブ)by BMI Inc. 2006 はこちらから

【Taka Miyoshi26 チャンネル~(You tube) 海外リーグの様子はこちらから】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらから】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらから】

 

 

 

Copyright (C) taka-miyoshi26.com All rights reserved