Make it Happen!! ~今ここにない未来は創り出す ~


2013年度 カリフォルニア・ウィンターリーグ終了!!+ About Coaching

110

100

96

ご報告が遅れましたが、2013年度カリフォルニア・ウィンターリーグが無事に終了しました。まずは安田裕希選手の2年連続契約。そして今もう1名の選手の契約交渉が行われています。何とか彼のチームが決まって欲しい気持ちでいっぱいです。日本では色々と紆余曲折があったようですが・・・僕が彼に伝えたいこと。‘‘人は時にミスや過ちを犯す‘‘ということです。でもこれは当然僕も含めてなんですが、何か失敗をしてしまったと感じる時に、一番重要なことは‘‘次にどう力強く立ち上がるか?‘‘なんです。

日本では彼の未熟な部分から野球がプレーできる環境がなくなってしまったと聴いていましたが、彼自身に失敗を次に活かし、学ぶ力を生み出させることがとても重要なことだと信じています。簡単におまえはダメなやつだから次のチャンスがないでは若い選手たちは育たないと思います。長所と短所は表裏一体ですから、彼のまず良い部分を精一杯に僕は認めます。その上でこの点はこうする方法もあるとアプローチします。

当然強制的に言うことを聴かせられないので、いつも選手が聴くわけではないですが、心をノックしてそれが彼に響くように心がけています。※火と言葉はある意味ではとても似ているのです。火は使い方が上手ければおいしい料理を作ることもできるし、寒い時に人はそれで暖をとることもできます。でも一つ間違えると民家など全てを燃やしつくしてしまい人に害を与える可能性もあります。僕は言葉もそれと同じだと思っています。

今回のウィンターリーグでも彼以外にも同じことを繰り返して周りからの期待を失ってしまう選手がいました。その選手は3回目のウィンターリーグ。でも同じことを繰り返してしまいます。そして何かが起きた時にすぐに人のせいにしてしまいます。いまだに彼は殻を破れません。でもそんな選手をあなたが指導者の立場にいた時にどうするでしょうか?もうダメだとあきらめるでしょうか?僕は彼自身が自分の可能性をあきらめなければ、あきらめないで彼を信じて待っています。

僕は彼に大人として昨年約束したことを破ったということに責任をとるように伝えました。できれば彼が野球に関わる間に今の自分の課題に気付き行動を起こしてくれたらと願っています。

最後になりますが・・・・本当にこのリーグではいつも勉強させて頂くことばかりです。今年も素晴らしい監督・コーチ陣の中でたくさんBaseballを学びEnjoyしました。結局のところ人生も野球も楽しんだもの勝ちですね!! Let`s play ball and have a fun with it!! てな感じで皆さん今後もよろしくお願いします(^_-)

※コーチングの語源は「COACH」=「乗り合い馬車」からきています。すなわち、[大切な人を、現在その人のいるところから、その人が望むところまで安全に送り届ける]という意味です。

 

We are baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ。時によっては、信じきっていた人々に裏切られることもある。そんなとき、自分自身が強い楯であり、味方であることが、絶望を克服できる唯一の道なのだ。 by手塚治虫

Respectfully

Yoshi(三好貴士)

 

ps.ロジャー・クレメンス(写真下)氏のスピーチ本当に刺激的でした!!なぜメジャーリーグであれだけ投げ続けることができたのか?を感じることができる素晴らしく熱のあるスピーチでしたね。

 

 

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】

【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】

【CWL関連記事はこちらをクリック】

 

 

 

Copyright (C) wabb26.com All rights reserved.


2013年度 カリフォルニア・ウィンターリーグの様子②

こんな感じで日々を過ごしています(^_-)

We are baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

世の中には賢い人も愚かな人もいるが、それぞれ才能は1つ2つ持っている。それらを統合し事に当たれば、必ず成し遂げられる。by 吉田松陰

Respectfully

Yoshi(三好貴士)

 

 

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】

【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】

【CWL関連記事はこちらをクリック】

 

 

Copyright (C) wabb26.com All rights reserved.


2013年度 カリフォルニア・ウィンターリーグの様子です!!

カリフォルニア・ウィンターリーグも残りわずかです!!日本人選手たちはこんな感じで日々Baseballと向き合い契約を勝ち取るためにプレーしています。良かったらご覧下さい☆


http://www.youtube.com/watch?v=9bosXLzdJPM

 

We are baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

人は運命に囚われているのではない。自分の心に囚われているのだ。 by フランクリン・ルーズベルト(米国第32代大統領)

Respectfully

Yoshi(三好貴士)

 

 

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】

【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】

【CWL関連記事はこちらをクリック】

 

 

Copyright (C) wabb26.com All rights reserved.


Never Enough & I am still hungry!!

毎日があっという間に過ぎます。そして日々恐ろしいほどの速度で成長を感じる自分がいます。良い環境や素晴らしい監督・コーチに囲まれて僕も毎日Baseballまみれになり、ゲームを学んでいます。このゲームに関われば関わるほどに自分の無知さや監督・コーチとして足りないものを痛感する日々です。しかしながら周りの監督さんたちの助けもあり、今までよりも一層深い世界観を見渡せている自分がいることに気付きます。

メジャーリーグで監督をしたティム・ジョンソンもいればマイナーを経験しないで大学卒業後にそのままメジャーに昇格しプレーしたピート・インカビリア(後に日本でもプレー)もいます。そして昨シーズンの監督のスタン・クライバーン、30代にして既にチャンピオンリーグを5つ持つ監督などなど本当に恵まれた環境で僕は今baseballと対峙しています。

ここから何かを学ぶのも、何も学ばずに進歩がない状態になるのも全ては自分次第ですね。僕はまだまだ自分に成長の余地がたくさんあると信じていますし、信じられないほどにハングリーな自分がいます!!09年シーズンの監督ダレル・エバンス(メジャー通算21年間プレー、414本塁打)が言うようにこのゲームに終着点はありません。

掲げている目標に少しでも近づくために貪欲さを忘れずに、自ら限界を決めることなく、行動を起こして掴みとって行くのみです!!それと昨日ですが、今回BMIのクライアントである安田裕希選手がアメリカプロ野球リーグの一つであるフロンティアリーグに属するロックフォード・アビエーターズとの契約を果たしました。

嬉しいニュースですが、KOREKARAですね。昨年からやってきたことを形としてグランドで出せていることは本当に素晴らしいです。皆さん、今後も安田選手の応援をよろしくお願いします☆

そして・・・おまけ(^_-) いつものことですが、マスコットにからまれています(笑)

アスタ マニャーナ〜♪

We are baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

私は、人からこう言われるのが望みです。「彼は完璧ではないが、自分のミスを潔く認めるし、できるだけ早く直そうとする」と。by バラク・オバマ

Respectfully

Yoshi(三好貴士)

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】

【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】

【CWL関連記事はこちらをクリック】

Copyright (C) wabb26.com All rights reserved.