Make it Happen!! ~今ここにない未来は創り出す ~

@ AT & T Park and Keep working hard!!

いつも更新がオンタイムでできずにすいません。なかなかシーズン中はまとまった時間が取れないことが多いのです。6月に入ってから実は植松くん(※以下参照)が所属するサンフランシスコ・ジャイアンツの試合を観戦しに行かせてもらいました。植松くんには今回もBP(バッティングプラクティス)用のパスを出してもらい、またもや昨年に引き続きグランドレベルで選手たちの打撃練習を見ることができました。実はこの日植松くんの知り合いの方からフィールドで取材を受けることになり(週刊ベースボールのEye on Majorという枠に載せて頂いたようです。7月6日号の楽天イーグルスの表紙のようです。よろしければご覧下さい)、僕が打撃練習を見れたのはシアトル・マリナーズ側がメインになったのですが、メジャーを代表をする打者である、ネルソン・クル-ズとロビンソン・カノーの打撃を目の前で見れたことには大きな価値がありました。この世界最高峰と言われるメジャーリーグで当たり前のように立ち位置を確保する植松くんの働く姿を近くで見れて僕自身もまたたくさんエネルギーと刺激をもらいました。

またメジャーの投手や野手の守備、打撃、走塁を見ることができて非常に勉強になる1日になりました。僕ももっと頑張って植松くんやドジャースで活躍する“Fumi“(日本人初のドジャースマイナーリーグコーチ就任)こと石橋史匡のような野球人においつけるように頑張って行きたいと思います。以下は当日の写真をいくつか・・・・。

ホストファザーのドンと He is my American Fatherですね!!本当にユーモアがあっていつも笑わせてくれます。最高に良い人です。一生忘れることができない出会いをまたベースボールが僕に与えてくれました。

この号のEye on Majorに掲載して頂きました。よろしければご覧下さい。

30

そしていつも大きな大きな愛情で僕らを包んでくれるホストマザーのジョージアは昨年のワールドシリーズMVPであるバムガーナー投手と記念撮影をしっかりしていました(笑)さすがジョージアです。パワフルで本当に心が大きな人です。こんな包容力を僕も持てるようになりたいと思います。

そして昨年東日本大震災復興支援チャリティーマッチにも快く参加してくれた植松泰良(うえまつ たいら)くんです。ワールドチャンピオンのリングを既に3つ獲得しています。メジャーの舞台に当たり前にいること、また8シーズンもこの場にいること。彼やドジャースで活躍をする石橋史匡からはいつも学ぶことばかりで、良い刺激をもらっています。いつも本当にお世話になっていてありがたいかぎりです。

http://tairauematsu.com/ (植松くんのOfficial Websiteです)

また明日からも彼らの背中に少しでもおいつけるように、自分も今いる場所で全力で夢中になって仕事に向き合いたいと思います。それでは皆さんも良い1日をお過ごし下さい!!

We are Baseballers!! 野球は世界の合い言葉!!

それでは最後に僕の好きな言葉を一つ・・・・(^_-)

自分にはできないかも知れないという恐れに真正面から立ち向かうたびに、あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。by エクレア・ルーズベルト

Respectfully

Yoshi

 

 

【(株)ベースボールマネージメントインターナショナルWebsiteはこちらをクリック】

【~We Are Baseballers!! チャンネル~(You tube) 海外野球リーグの様子はこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式日本語サイトはこちらをクリック】

【カリフォルニア・ウィンターリーグ公式you tube チャンネルはこちらをクリック】

【CWL関連記事はこちらをクリック】

 

 

 

Copyright (C) taka-miyoshi26.com All rights reserved.

コメントは受け付けていません。